お知らせ

news

猫ちゃんを飼いたい!保護猫の譲渡と私たちの「里親探し」の違い

猫を家族に迎えたい!と考えたときは「ペットショップへ見に行く」「ブリーダーへ相談」「保護猫の譲渡会」「里親探し」と選択肢があります。どれも新しい家族を探すための活動ですが、実はその内容は大きく異なります。

私たちが行っている「うちの子譲渡会」についてご紹介します。

保護猫の譲渡と私たちの「里親探し」の違い

1. 確かな血統と成長の記録

一般的に保護猫の場合、生年月日や両親の情報が不明なことがほとんどです。しかし、弊社が開催する「うちの子譲渡会」では、生まれた日から現在までの成長記録をすべてお渡しし、猫ちゃんの親猫も実際にご覧いただけます。里親として新しく家族を迎える際、「どんな子なのか情報が少なくて不安」と感じる方は少なくありません。私たちは、そうした不安を解消できるよう「うちの子譲渡会」を実施しています。

2. 健康管理と万全のケア

譲渡する猫たちは、定期的な健康診断とワクチン接種はもちろん、グルーミングも行っているため、新しいご家族との生活にもスムーズに馴染むことができます。

3. 営利目的ではない譲渡価格

通常、純血種の猫を迎えるには数十万円の費用がかかります。私たちは、「命を守りたい」という純粋な想いから、最低限の医療費とケア費用のみで譲渡を行っています。

私たちの想い

私たちは、一頭一頭の猫たちと真剣に向き合い、その健康と幸せを願ってきました。新しい家族との出会いを、安心できる方法で見つけてほしい。そんな想いで、純血猫専門譲渡会「うちの子譲渡会」を始めました。ご興味のある方は、実際に猫たちと触れ合って、その魅力を感じてみてください。

譲渡会では、子猫とゆっくり触れ合うだけでなく、親猫にも会うことができます。成長した姿や性格を直接確かめられるので、安心して新しい家族を迎える準備ができますよ。

見学だけでも大歓迎です。ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

#猫飼いたい  #里親募集   #純血統の猫ちゃん専門   #うちの子譲渡会    #飼い主募集